然るを訊く
Profile
author
INAZO
【ひまなとき】
ダンス 地方仏 飯と酒 温泉
最近のコメント
迦楼馬:【無事開催!】仏像消しゴムはんこ教室 Vol.1(講師nihhiさん) (03/27)
村石太い&しなもんてぃー:京田辺~桜井の佛たち 【禅定寺・十一面観音立像/大威徳明王/神童寺・蔵王権現立像/天弓愛染明王/蟹満寺・釈迦如来/海住山寺・十一面観音/正暦寺・孔雀明王/弘仁寺・持国天増長天/長岳寺 ・普賢延命菩薩/阿弥陀如来/安倍文殊院・文殊菩薩】 (02/16)
こばりん:三位一体 【石川県輪島市 高田寺 県文/木造高田寺釈迦/薬師/阿弥陀如来坐像】 (01/13)
yoshiki:2012年仏像総集編 (12/23)
不空:2012年仏像総集編 (12/17)
不空:2012年仏像総集編 (12/17)
株取引の流れ:森の木琴 (11/20)
Fine tuning
[20070827]
i-depから新アルバムのリリースが発表されてました
中の数曲についてはすでにitune等でリリースされていたのですが
ほかの曲聴いてみましたが、今回についても更にPower Upしている
感じで、また元気もらえそうなアルバムでした。
i-depの
Hp
にて一部の曲が試曲できるので
9月19日まではここで
スポンサーサイト
2007-08-27(Mon) 18:03
音
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
Birth Day
[20070827]
先日、25日でめでたく24歳の誕生日を迎えることができました
25日は温泉旅行
群馬県の
猿ヶ京温泉
豆腐料理と
ヒノキをふんだんにつかった温泉で有名とのこと。。
栃木から車で3時間
意外ととおいんだなー。
到着したときは夕方近く 早速温泉に入ってゆっくりして
8時頃には夕御飯
んで
豆腐懐石★
ゆば作って
これが結構難しい。。
キレイに作るまでが結構大変。
ようやくキレイなやつがデキタ。
豆腐だけでは飽き足らず
馬刺し
上州牛のステーキ
やっぱ肉を食わないと飯を食った感じがしないっす
重要な温泉はというと
結構イイ感じでした。
天井が高くてし天窓がオープンになっている。
風が吹き抜ける構造です
泉質は、この地区特有で無色透明、無味無臭
合計3回風呂に入ってしまいました
とてもキレイな施設にもかかわらず特に夜は人がほとんど入ってこなくて
露天風呂ともに独占状態
一人で夜空をボーっと眺めていました
次の日はホテルでこれまた豆腐メインのバイキング朝食を
食べて、次は猿ヶ京温泉の近くにあるということで有名な
法師乃湯
へ
大浴場は明治28年に建てられた鹿鳴館風の建物で
濁りのない無色透明なお湯がなみなみと古びた浴槽に満たされ、
60年前に降った雨雪が
足元の小石の間から源泉が
自然に湧き上がってます
ちなみに混浴
おじいちゃん、おばあちゃんちっぽい風情
とてもいいお湯でした
お湯加減もちょうどよくお尻の下にある石ころがいい感じにマッサージになりました。
伊香保まで車を飛ばして
伊香保グリーン牧場へ
牧場の敷地内にある
【原美術館 ミュージアム ARC】
へ
原美術館 コレクション展 Part2
牧場の中の施設なので
のんびり、人もそんなにいなくてゆっくり鑑賞できました
そして最後の締めは
佐野ラーメン@おぐらや
24歳のスタートはなかなかイイ感じ
今年も仕事と遊びを共に幅きかせて充実させて
もっともっと色んな出会いができればと。
何卒
よろしくです!
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-27(Mon) 16:25
旅綴【群馬】
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
14代目
[20070825]
最近スタジオにて
とある有名人と一緒に踊っています
彼の名前は
ジョン・ジョセフ・オコーナー
そう、12代目
いいとも青年隊「イワン&ジョン」のジョンさん
自分より3コ上なので“さん”付けです
ジョンさんもHiphop育ちらしく
自分と共にHouseには四苦八苦
ですが彼の方が外国人という体格を生かして
ダイナミックな動きでうらやましい
wikipedia曰く、彼の特技は【麻雀】
顔に似合わず独特の趣味を持っているみたいです
ブラウン管で見ていた印象とは違って
実際はとてもいい人のようです
ですが渋谷のスクランブルで
信号待ちの時に、周りを気にせずハンパじゃないテンションで
踊り出すのはいかがかな。。。と
今度、例の“お昼休みはウキウキウォッチン”の
振り付けをつけてもらうおう
そして狙うは14代目の青年隊。。。
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-25(Sat) 17:18
音
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
Gold
[20070824]
免許更新
ついに金色もらいました
18で免許とって5年間無事故、無違反の証明?!
(必ずしも守り続けたとは言えない部分はありますが。。。)
でも金になったからって何の意味があるのかわかりません。
金だろうが緑だろうが
80kmで車に乗って人を轢いてしまえば大抵死ぬし
赤ちゃんを猛暑の中1時間も放置すれば脱水症状で死ぬ
車という道具を扱う資格証明に
色つけて差別化する
意味ってどこにあるのかな
責任の重さは同じ
唯一あるとすれば、とりあえず、
更新が3年⇒5年、
つまらない更新時の講習時間が
短縮になっただけ良しとしようか
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-24(Fri) 00:00
呟
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
鹿の湯
[20070823]
那須湯元の中腹ほどにある温泉
【鹿の湯】
那須最古の温泉で、ひなびた雰囲気が旅情緒を駆り立てる。
名前は、手負いの鹿が温泉で傷を癒したという故事にちなんで付けられたもの。
温度は41,42,43,44,46,48℃浴槽で分かれており
1つの湯船に大体4人くらいが入る
外観は普通の温泉だが
中に一歩入った瞬間に広がる
異世界へ足を踏み入れたような感覚
木造
ノスタルジー
なお、シャンプー、石鹸は使用禁止。
温泉を楽しむためだけの温泉です
栃木に生まれてよかったなーと思う瞬間です★
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-23(Thu) 16:20
旅綴【栃木】
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
|
編集
|
▲
海岸沿いにて
[20070817]
8月某日 茨城県 大洗海岸
海岸から一歩入った住宅街の中に
ひっそりと佇むレストランなのか料亭なのか
こんなにたくさん?!って驚くぐらい
数種類の海の幸をアレンジした料理がたくさん
ゆっくりと海の幸を楽しむには良いお店です
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-17(Fri) 15:10
食
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
編集
|
▲
Western
[20070817]
7月某日・日光
地元では有名な洋館を改築したレストラン
やっぱここは
チーズケーキとオムライス
家族みんな大好きです。
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-17(Fri) 14:58
食
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
white
[20070817]
7月某日 市ヶ谷
白いソースのハンバーグ
今週も行ったけど
お盆休みで残念でした。。。
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-17(Fri) 00:00
食
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
Fire Fire 茨城to東京
[20070806]
仕事をやり遂げた次の日
やっと土曜日★
と、思いきやこの日もまた仕事絡みで
同期のひばると一緒に二子玉へ
でも仕事絡みと言ってもいつもお世話になっている
代理店Tさん主催でBBQ
今年初かなー
BBQ大好きなのでテンションあがってました
競合企業もそろって20人くらいでの大規模なパーティー
テンションあがりまくって半裸の人もいたりで
ハダカの付き合い
肉ウマイ!!
ひばると自分は互いに花火ってことで
ほんの少ししかいられませんでしたが楽しめることができました!
Tさんに感謝★
ひばるは地元板橋の花火に向かって
自分は湘南新宿ラインで古河(茨城県)の渡良瀬流水地の花火大会に
古河の花火大会は
3尺玉が3発も出るからかなり期待していったんですが
結果は期待以上
今年はすでに花火大会にいっていたんですが
3尺玉へもっていくまでの
花火のストーリー性
1発、1発の迫力
かなり秀逸な花火大会でした
この日はこれでは終わらず
東京へ戻って
彼女と、彼女の友達の智里と3人で
新木場 ageha
STUDIO APARTMENT
“FOR HER FOR HIM FOR YOU”のリリパ。
S社、C社、T社ってゆー
それぞれ別のネット広告関係者つながり
めっちゃ踊って
めっちゃ飲んで
そして芝生の上に寝そべって、キャンプファイヤーを囲み海を見ながら語らう
なんていっても
本格的な生演奏でのLive
最強な夜でした
また行きたいんで
誰かいきましょう
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-06(Mon) 20:01
呟
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
仕事⇒寝⇒仕事⇒寝⇒ダンス⇒寝⇒仕事
[20070803]
集中すると
ブログもかけなくなってしまいます
今、結構全力投球してます
ここ数日は“仕事”か“寝る”かしか
してませぬ
2日連続、夕飯食ってない
でも忙しかった今週、時間を見つけて
久しぶりにダンスレッスンにいってきた
渋谷のシ○スパ爆発事故の影響で
しばらくスタジオが休止していて、スタジオとしても再開の日
ハウスのレッスンしてきたけど
時間の関係で夜遅い時間しかいけなくて
レッスンレベルが中級だった。。
自分ハウスほとんどできないので
あたふた。。あたふた
ダンスしばらく休んでいると
こんなに動けなくなるんだーー
初っ端、中級はちときつかったなーー
おかげで現在かなーーり筋肉痛やばい。。
週末は温泉でのんびりするつもりです
Powered by
ScribeFire
.
2007-08-03(Fri) 17:57
呟
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
HOME
copyright © 2005 yoshiki all rights reserved.
Template By
innerlife02
RSS1.0
,
[mixi]♥Sexy仏像♥&仏List
仏像ファンの方は
こちら
へ
カテゴリー
未分類 (44)
音 (45)
食 (70)
呟 (100)
旅綴【北海道】 (6)
旅綴【青森】 (9)
旅綴【秋田】 (2)
旅綴【岩手】 (10)
旅綴【宮城】 (4)
旅綴【山形】 (4)
旅綴【福島】 (18)
旅綴【茨城】 (11)
旅綴【栃木】 (54)
旅綴【群馬】 (15)
旅綴【埼玉】 (2)
旅綴【千葉】 (11)
旅綴【東京】 (29)
旅綴【神奈川】 (16)
旅綴【新潟】 (18)
旅綴【富山】 (7)
旅綴【石川】 (18)
旅綴【福井】 (2)
旅綴【山梨】 (7)
旅綴【静岡】 (9)
旅綴【長野】 (11)
旅綴【岐阜】 (9)
旅綴【愛知】 (8)
旅綴【三重】 (10)
旅綴【滋賀】 (10)
旅綴【京都】 (11)
旅綴【大阪】 (9)
旅綴【兵庫】 (15)
旅綴【奈良】 (14)
旅綴【和歌山】 (10)
旅綴【鳥取】 (10)
旅綴【島根】 (5)
旅綴【岡山】 (14)
旅綴【広島】 (7)
旅綴【山口】 (6)
旅綴【徳島】 (1)
旅綴【香川】 (13)
旅綴【愛媛】 (4)
旅綴【高知】 (3)
旅綴【福岡】 (5)
旅綴【佐賀】 (2)
旅綴【長崎】 (2)
旅綴【熊本】 (4)
旅綴【大分】 (8)
旅綴【宮崎】 (0)
旅綴【鹿児島】 (3)
旅綴【沖縄】 (0)
旅綴【海外】 (5)
仏像Going (0)
仏はんこ教室 (0)
最近の記事
2013年 仏像個人的ベスト5! (12/08)
極楽【北九州市/極楽禅寺 聖観音立像】 (04/19)
鉈【愛知県田原市|聖観音立像】 (03/17)
大盛り【大阪高槻市 安岡寺|千手観音坐像】 (02/04)
2012年仏像総集編 (12/16)
最近のコメント
迦楼馬 (03/27)
こんばんわ、お疲れ様でした。
いつの日か関西方面での開催を五劫思惟の想いで待っていますね(笑)
村石太い&しなもんてぃー (02/16)
孔雀明王 仏像 愛知県で 検索中です。
時折 孔雀明王の真言を 寝ているとき 唱えています。
名古屋に 孔雀明王が ご安置 されている寺社は ないかなぁ
宗教研
こばりん (01/13)
輪島を旅したとき立ち寄りました。素晴らしい仏像でした。
yoshiki (12/23)
不空さん
神像もたせてもらえるんですかw
安産寺年明け御礼参りをさせてもらう予定です。
ことし一年お世話になりました。
不空 (12/17)
正覚院 → 正覚寺
不空 (12/17)
安産寺が一番というのは、今年を表してるね! それにしてもたくさん相変わらず行ってるね!だめだよ、地蔵尊に怒られるよ(笑) 山形のは、開けてくれて良かったですね、巨
株取引の流れ (11/20)
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
ブログ内検索
月別アーカイブ
2013年12月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年08月 (1)
2012年07月 (2)
2012年06月 (3)
2012年05月 (9)
2012年04月 (5)
2012年03月 (9)
2012年02月 (9)
2012年01月 (11)
2011年12月 (4)
2011年11月 (11)
2011年09月 (10)
2011年08月 (16)
2011年07月 (5)
2011年06月 (14)
2011年05月 (15)
2011年04月 (10)
2011年03月 (17)
2011年02月 (11)
2011年01月 (13)
2010年12月 (5)
2010年11月 (8)
2010年10月 (15)
2010年09月 (13)
2010年08月 (13)
2010年07月 (6)
2010年06月 (12)
2010年05月 (17)
2010年04月 (18)
2010年03月 (13)
2010年02月 (14)
2010年01月 (15)
2009年12月 (8)
2009年11月 (11)
2009年10月 (17)
2009年09月 (5)
2009年08月 (8)
2009年07月 (13)
2009年06月 (9)
2009年05月 (6)
2009年04月 (10)
2009年03月 (7)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (8)
2008年11月 (6)
2008年10月 (22)
2008年09月 (11)
2008年07月 (2)
2008年06月 (11)
2008年05月 (16)
2008年04月 (4)
2008年03月 (15)
2008年02月 (15)
2008年01月 (16)
2007年12月 (22)
2007年11月 (11)
2007年10月 (8)
2007年09月 (9)
2007年08月 (10)
2007年07月 (14)
2007年06月 (15)
2007年05月 (28)
2007年04月 (5)
2007年03月 (8)
2006年10月 (1)
1970年01月 (1)