然るを訊く
Profile
author
INAZO
【ひまなとき】
ダンス 地方仏 飯と酒 温泉
最近のコメント
迦楼馬:【無事開催!】仏像消しゴムはんこ教室 Vol.1(講師nihhiさん) (03/27)
村石太い&しなもんてぃー:京田辺~桜井の佛たち 【禅定寺・十一面観音立像/大威徳明王/神童寺・蔵王権現立像/天弓愛染明王/蟹満寺・釈迦如来/海住山寺・十一面観音/正暦寺・孔雀明王/弘仁寺・持国天増長天/長岳寺 ・普賢延命菩薩/阿弥陀如来/安倍文殊院・文殊菩薩】 (02/16)
こばりん:三位一体 【石川県輪島市 高田寺 県文/木造高田寺釈迦/薬師/阿弥陀如来坐像】 (01/13)
yoshiki:2012年仏像総集編 (12/23)
不空:2012年仏像総集編 (12/17)
不空:2012年仏像総集編 (12/17)
株取引の流れ:森の木琴 (11/20)
bike
[20081228]
自宅マンションにて盗まれた自転車の
代替品として注文していた自転車が到着しました。
組み立てをし早速、乗車。
サイクリングがてら、九品仏へ。
知らない道を探検してみたくなって
“こっちの方だろ~”みたいに大雑把な方向感覚で
進んでいったら、東京に初めて上京して住んだ自由が丘の
アパートの前にでてきた
全然かわっていないね
九品仏の町は
いつもの散歩道
浄真寺で九体阿弥陀をガラスごしにご挨拶をして
いつもの家具屋
そして冨永一郎の絵が描かれた小学校(w
結局お金は一銭も使わなかったけど
それなりに楽しめるのがサイクリングの魅力だよね
スポンサーサイト
2008-12-28(Sun) 18:14
旅綴【東京】
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
編集
|
▲
有事 幸事
[20081228]
ふぅ・・・やっと終わったー
2008年はオバマ言ってるけど“チェンジ”の年だったなぁ
忙しさに感けて、スルーしている出来事があるので
ここらで備忘録として書いておきます。
12月、女友達の一人の結婚式がありました。
出会いは中学校のとき、僕の初めての彼女とのデートの時
なぜかこいつがついてきたところから始まりましたが
今でも仲良くやらせてもらってました。
そんな彼女の結婚式には
結婚してしまった昔の彼女や(w
小学校・中学校時代の友達がたくさんいて
ちょっとした同窓会になって楽しかったなぁー
女友達の旦那さんは本当に素朴で、友達と大切にしてくれそうな
いい人でした。
僕はビンゴ大会で珍しく ギフト券があたる
めちゃラッキーな出来事があり、それはそれで実りのある1日になった(w
2次会に留まらず、朝までみんなでカラオケに行き
(栃木のカラオケはやたら広い(w)
たっぷり1日堪能しました
新郎新婦の初夜を邪魔してごめんなさい(w
二人ともお幸せに☆
2008-12-28(Sun) 00:58
呟
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
展示室
[20081220]
不空さんの日記にて推薦をいただいた
大田区の十一面観音が東京国立博物館に出展中(1月4日まで)ということで
みにいってきた。
とても良かったです。
30分くらいこちらの仏像のまわりをウロウロ。
うちの母ちゃんにとてもよく似た仏で
宝瓶もカラオケのマイクに見えてきましたw
詳細は不明らしいですが詳しいところは
不空さんの日記
をご覧ください。
博物館をあとにして九品仏へ移動。
いつものダイニングで夕ご飯。
-オムハヤシ☆
こちらがスライスしたミカンがまるごと入れられたサングリア。
フルーツをそのまま入れるのって簡単ですが
とてもおいしくなりますね!
今度、色々入れて楽しもうとします!
2008-12-20(Sat) 23:08
旅綴【東京】
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
|
編集
|
▲
っせな~~~~~
[20081218]
とある投資会社のコンベンションに参加しました
場所がさいたまスーパーアリーナのアリーナ席で
粛々と会は進行していったのですが
ある時間になってステージをマッチョな警備員達が囲いはじめ・・
サプライズゲストとして登場してきた彼女
スゲーー!ってびっくりしていたら
あの1曲だけ歌って
“キョウハヨンデクレテアリガトウ”(通訳ナシなのでたぶん・・・)
みたいなスピーチをして帰っていきました
この短さもサプラァイズ!
マライア
マライヤ
生ライヤ
生やーー!!
※タイトルはこの方のあの歌の裏側でオトコの人が
“っせな~~~~~”“っせな~~~~~”って連呼しているように聞こえるからつけました
2008-12-18(Thu) 16:10
呟
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
|
編集
|
▲
8時間!
[20081213]
栃木遠征
ダンスをやっていた大学時代にお世話になった
同じ栃木出身の
先輩の結婚式
に出席
新婦はスザンヌ似の超美人さんでした☆
新郎である先輩の実家は
保育園や介護施設を運営する
とても大きな実家なので結婚式も超盛大☆
自分もダンスとして出演させていただきました。
新郎がお神輿に担がれ入場
新郎、新婦ともに
実家が経営する保育園の保育士で
そろって、和太鼓の演奏
園児のダンス選抜メンバーみんなで
Zooの “choo choo Train”
そしてびっくりしたのが先輩の友達で、
先輩と一緒に栃木に帰ったときに
一緒にプールいったり心霊スポットいったりしていた
LEE
くん
知らない間にお笑い芸人になってました(w
しかも、自分はテレビをあまりみないので知らなかったのですが
意外と有名な芸人になっているとゆー
【レッドカーペット】や【エンタの神様】にも出ているらしく
“
上原チョー
”って芸名らしいです
会社の人も知っていました
youtubeで調べたらたくさん出てきました!
知ってます?
上原チョー
まー、そんなこんなで
なんと式が終わるまで 8時間!
でも内容はとっても濃かったのであっという間の1日でした
お幸せに!
地元も同じなので時々お邪魔させてくださいね!
・・・・って早速、新郎新婦の新居にお邪魔(w
なんと自宅に
スタジオ
!
懐かしい 先輩によるレッスンがはじまりましたとさ☆
2008-12-13(Sat) 21:10
呟
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
的矢
[20081212]
また ヤっちゃいました(w
後輩と
御苑前で!
昼間からビール飲んで
パスタ食べ
デザートもつけて
プチ贅沢☆
おかげで後輩は
仕事にいけませんでした(w
ごめんなさい
2008-12-12(Fri) 21:01
食
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
編集
|
▲
zozozo 【塩原温泉 スープ入り焼きそば】
[20081211]
会社の同期とともに会津へ
飯盛山、喜多方を堪能
その帰り
塩原
にて
塩原名物
“
スープ入り焼きそば
”
ゾゾゾ~な人々
とくとご覧あれ☆
こんな風景が弊社では
日常茶飯事なのです(w
2008-12-11(Thu) 21:13
旅綴【栃木】
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
編集
|
▲
居酒屋
[20081210]
社会人になっても
あそび心はわすれたくなく・・・
この日も23時まで仕事をやって
一旦家にリダイレクトをし
着替え、
練習
へ
この日はめちゃめちゃテンションがあがり
“飲みにいきましょ~!”
朝4時から飲みをはじめました
みんな会社員
この中では自分が一番年下なのですが
みんな、自分以上に元気です(w
5時には店が閉まるということで追い出され
眠い目をこすりながら、
それでもまだまだ遊び足らず
ファミレスにハシゴして、そこでもワインを飲み明かしました!
社会人、まだまだあきらめません!
2008-12-10(Wed) 23:00
音
|
トラックバック(0)
|
コメント(3)
|
|
編集
|
▲
HOME
copyright © 2005 yoshiki all rights reserved.
Template By
innerlife02
RSS1.0
,
[mixi]♥Sexy仏像♥&仏List
仏像ファンの方は
こちら
へ
カテゴリー
未分類 (44)
音 (45)
食 (70)
呟 (100)
旅綴【北海道】 (6)
旅綴【青森】 (9)
旅綴【秋田】 (2)
旅綴【岩手】 (10)
旅綴【宮城】 (4)
旅綴【山形】 (4)
旅綴【福島】 (18)
旅綴【茨城】 (11)
旅綴【栃木】 (54)
旅綴【群馬】 (15)
旅綴【埼玉】 (2)
旅綴【千葉】 (11)
旅綴【東京】 (29)
旅綴【神奈川】 (16)
旅綴【新潟】 (18)
旅綴【富山】 (7)
旅綴【石川】 (18)
旅綴【福井】 (2)
旅綴【山梨】 (7)
旅綴【静岡】 (9)
旅綴【長野】 (11)
旅綴【岐阜】 (9)
旅綴【愛知】 (8)
旅綴【三重】 (10)
旅綴【滋賀】 (10)
旅綴【京都】 (11)
旅綴【大阪】 (9)
旅綴【兵庫】 (15)
旅綴【奈良】 (14)
旅綴【和歌山】 (10)
旅綴【鳥取】 (10)
旅綴【島根】 (5)
旅綴【岡山】 (14)
旅綴【広島】 (7)
旅綴【山口】 (6)
旅綴【徳島】 (1)
旅綴【香川】 (13)
旅綴【愛媛】 (4)
旅綴【高知】 (3)
旅綴【福岡】 (5)
旅綴【佐賀】 (2)
旅綴【長崎】 (2)
旅綴【熊本】 (4)
旅綴【大分】 (8)
旅綴【宮崎】 (0)
旅綴【鹿児島】 (3)
旅綴【沖縄】 (0)
旅綴【海外】 (5)
仏像Going (0)
仏はんこ教室 (0)
最近の記事
2013年 仏像個人的ベスト5! (12/08)
極楽【北九州市/極楽禅寺 聖観音立像】 (04/19)
鉈【愛知県田原市|聖観音立像】 (03/17)
大盛り【大阪高槻市 安岡寺|千手観音坐像】 (02/04)
2012年仏像総集編 (12/16)
最近のコメント
迦楼馬 (03/27)
こんばんわ、お疲れ様でした。
いつの日か関西方面での開催を五劫思惟の想いで待っていますね(笑)
村石太い&しなもんてぃー (02/16)
孔雀明王 仏像 愛知県で 検索中です。
時折 孔雀明王の真言を 寝ているとき 唱えています。
名古屋に 孔雀明王が ご安置 されている寺社は ないかなぁ
宗教研
こばりん (01/13)
輪島を旅したとき立ち寄りました。素晴らしい仏像でした。
yoshiki (12/23)
不空さん
神像もたせてもらえるんですかw
安産寺年明け御礼参りをさせてもらう予定です。
ことし一年お世話になりました。
不空 (12/17)
正覚院 → 正覚寺
不空 (12/17)
安産寺が一番というのは、今年を表してるね! それにしてもたくさん相変わらず行ってるね!だめだよ、地蔵尊に怒られるよ(笑) 山形のは、開けてくれて良かったですね、巨
株取引の流れ (11/20)
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
ブログ内検索
月別アーカイブ
2013年12月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年08月 (1)
2012年07月 (2)
2012年06月 (3)
2012年05月 (9)
2012年04月 (5)
2012年03月 (9)
2012年02月 (9)
2012年01月 (11)
2011年12月 (4)
2011年11月 (11)
2011年09月 (10)
2011年08月 (16)
2011年07月 (5)
2011年06月 (14)
2011年05月 (15)
2011年04月 (10)
2011年03月 (17)
2011年02月 (11)
2011年01月 (13)
2010年12月 (5)
2010年11月 (8)
2010年10月 (15)
2010年09月 (13)
2010年08月 (13)
2010年07月 (6)
2010年06月 (12)
2010年05月 (17)
2010年04月 (18)
2010年03月 (13)
2010年02月 (14)
2010年01月 (15)
2009年12月 (8)
2009年11月 (11)
2009年10月 (17)
2009年09月 (5)
2009年08月 (8)
2009年07月 (13)
2009年06月 (9)
2009年05月 (6)
2009年04月 (10)
2009年03月 (7)
2009年02月 (12)
2009年01月 (14)
2008年12月 (8)
2008年11月 (6)
2008年10月 (22)
2008年09月 (11)
2008年07月 (2)
2008年06月 (11)
2008年05月 (16)
2008年04月 (4)
2008年03月 (15)
2008年02月 (15)
2008年01月 (16)
2007年12月 (22)
2007年11月 (11)
2007年10月 (8)
2007年09月 (9)
2007年08月 (10)
2007年07月 (14)
2007年06月 (15)
2007年05月 (28)
2007年04月 (5)
2007年03月 (8)
2006年10月 (1)
1970年01月 (1)