 |
コメント
|  |
□ from 不空
ここは神仏分離令のまえの感じが色濃く残っていて良いですよね
ここの寺男?が『観音様は神様だぁ!』と言い張るのを聞いて
その通りだとうなづいた記憶があります(笑)
□ from 尚
行きたいんですよね
ここも~
角大師が入場券代わり
ってホントですか?(笑)
□ from yoshiki
不空さん++
本堂もあいにく改修中とのことで
その辺の雰囲気を存分に感じ取ることができなかったのですが
終始、神仏習合な立て札がいたるところでみかけて
不空さんの時代背景は感じることができましたね。
尚さん++
そうなんです、角大師は知らなかったんどえ
僕は今調べたのですが
確かに入山証に黒い鬼らしきものがうつっていたことを
記憶してます!良源なんですねーーー
□ from みぃ
私大学4年の夏に登りましたよ!!
出雲回って、かなりの強行スケジュールで行ってきました(笑)
女2人で登ったんですがその日に山に入った最後の組だったらしくかなり心細かったです。。。
確かに普通に滑落者続出でしょうね、あれでは。ちょっと覗きこむと絶壁みたいなところに鎖が1本「まぁこれ使ってよ」みたいな感じであります。
私も登り初めてから何度も挑戦したことを後悔しましたもん
でも生きているうちに一度は登っておくべきです☆☆☆
つい三仏寺の事を知っている人(しかもタメ)がいるのね!!と思って熱くなってしましました。本当はもっと色々ありますがひかれそうなので止めときます(笑)
つい
|