 |
コメント
|  |
□ from フミコー
西生寺もご開帳だったんですか...知らなかった。
ありがとうございます!すげぇ、うれしい・・・というか、間に合ってよかったw
開いているうちにお参りしてきます。
写真のパンフも見たことないし・・・新潟って、観光PRヘタっ!
新潟って、日本最古と最新のミイラ 両方があるんですよねw
それも見てみたいと思ってたんです。ありがとございマース!
□ from yoshiki
フミコーさん
そうなんです。でも僕も国上寺の方と仲良くなって
西生寺にいってみなよと推奨されなければ、普通に帰ってしまっていましたw
PRがうまくなって観光客がどっと押し寄せるのも考えものですが
知らないうちに終わってたってなるよりかはいいですかね。
□ from sayaka
この前、即身仏の本をよんだばかりです!病院でwww
即身仏の中には、土の中で修行をする方もいたのですが、空気口に哀れに思った村人が饅頭をいれてしまい、空気口がふさがれ、窒息してしまった方もいると聞いて、苦しくなりました・・・私、どSだから、無理です。
ちょうど、1994~2010ぐらいまでが即身仏修復のピークらしいです。
□ from らび
相変わらず精力的に見佛してますね!
また今度ご一緒させてくださいね。
そしてミイラ・・・あの長野以来かなり気になってきています(笑)
□ from yoshiki
sayakaさん>
退院おめでとうございます☆
ほんとよかった
即身仏の修復ですか。
どんなんなんだろ??
死後のエステ(w
□ from yoshiki
らびさん>
お引越しはおちつかれましたか??
らびさんは即身仏とも関わりがありましたからね(w
新たな仏めぐりの足掛けにいいですね!
□ from sayaka
そう死後のエステw
くずれてきたところに、化学薬品つけたり、ねずみにかじられたところをしゅうふくしたり、ついてる袈裟をつけかえたりだそーです★
|