|
 |
|
[20081124] |  | |
Domino Day 2008 - The New World Record (High Quality)
オランダで430万個ドミノ倒しプロジェクトが行われたそうで その動画。
こういうドミノを倒す番組昔テレビでよくやっていたけど 最近みない気がするなぁ・・
中高生とかが 頑張ってつくっているんだけど ようやくできそうな時に一人が倒しちゃって
その倒しちゃった子が、ひどく落ち込んで
それをクラスみんなが
『また頑張ってつくろうよ!』
って言って夜遅くまで頑張って完成☆
・・・みたいな(w
そんなドラマをしょっちゅうみて ストーリーはベタなんだけど
実際に倒れていくドミノがとっても凝った仕掛けだったりするとすごく 見入ってしまってワクワクしていたな
仕掛け・・・といえば NHK教育テレビのピタゴラスイッチの間でながれる 『ピタゴラ装置』。
こんな身近なもので こんな面白いものが創れるんだ!・・と ちょっと驚きでした。
すごくクリエイティブで とてもいいコンテンツだと感じます
みつけました これです
NHK ピタゴラスイッチより 『ピタゴラ装置』
自分とは関係ない世界だけど きっとこれからはこういうコンセプトが 今後、ひとつのデザインテーマになっていくんだろうなぁ
|