 |
コメント
|  |
□ from やん
昨日は聴きに来てくれて本当にありがとう!!
エンターテイナーに涙してくれたなんて嬉しいです。
マリンバの音色ってステキでしょー!
ラグタイムはマリンバの音色に本当に良く合ってるよね。
ピアノのために書かれたものばかりだけど、
マリンバ用に編曲されているものも多く、
もっと大きな編成になると3~4台のマリンバをバックに、
ソロのシロフォン(木琴)が超絶技巧を交えながら
メロディーを奏でたりと、目からも耳からも楽しめて♪
曲調は明るいけどどことなく切ない、
当時のアメリカの黒人奴隷の気持ちがよく表現されていて
私も大好きなジャンルの1つです。
今回は反省点もたーーくさんあるけど、汗
次回に生かして、またご案内させてください!
ありがとうね^^
□ from エリカ
初めてコメントさせてもらいます♪たまにちらっと読ませてもらってるけどいつも逃げ読みですみません(笑)
澤田奏恵さん活躍されてるんですね!!!中学の先輩であり、たしか子ども合唱団でも一緒だったはず・・・。15年くらい前(笑)地元出身の音楽家の活躍は同業者のわたしにとってはさらに感激度が高いです★ちなみにこのバルトークはわたしの大好きな曲のひとつです~。
□ from yoshiki
やんさん>
お疲れ様。なんかブルーな日記とは対照的なあなたの笑顔で
元気もらえましたよwオレもっと古い曲だとおもってたな。
チャップリンとか産業革命あたりのものだと思っていたんだけど
割と最近の曲だったんだね。人生のテーマ曲の一つに間違いなくなる
って確信しました。4人ながらもパワフルな演奏に感激。
くよくよめげず前向いてお互い頑張っていきましょ(笑)
まぁまた飲むべ!
□ from yoshiki
えりちゃん>
元気してますか?栃木かえってきたりしますか?
コメントありがとう。そっかえりちゃんも音楽の勉強してるんだよね。
上のコメントの人が当人だからもっと褒めてあげてくださいw
逃げ読みじゃなく時々こうやってコメントいただけるとうれしいですw
がんばってね
|