|
 |
|
[20091111] |  | |
空海が密教を確立させていった神護寺や東寺。入定した高野山などは 訪問したことがあったが 『生まれた故郷がどこにあるか、、』ということは考えたことがなかった。
今回香川へ訪問することがあり、ふらっと立ち寄った善通寺。 真言宗善通寺派総本山であるこの地は自分の中で うどんを食べる為に何度も訪問したことがあったこの場所だけれど まさかこの場所が空海が生まれた場所だったとは。
善通寺は駐車場がとても広く観光バスを留めるスペースも 十二分にある。そしてそのスペースに観光バスや群馬県ナンバーの キャンピングカーも止まり賑わいを見せていて当初自分は なんでこんなにも賑わっているのだろうと不思議だったのですが 空海の故郷であることを知ってなるほど合点。 ※もちろん四国八十八箇所霊場の影響もあるかもしれません
とても栄えているな、言葉を変えると儲かっているなと 佇まいの伽藍。善光寺同様に本堂の中には戒壇巡りまであります。 伽藍にある金堂、五重塔、釈迦堂全てがピカピカしていて眩いほど。 正直あまり得意ではありませんでしたが戒壇巡りを抜けた先にあった宝物館。

こちらには重文である吉祥天、地蔵菩薩を含め仏像が盛りだくさん。 クニャっと腰と頭を傾けた不動明王はとても印象的でした。
ちなみにこちら戒壇巡りでは大日如来の実録の肉声を聞くことが できますのでご興味がある方は是非(笑)
|